空飛ぶペンギン速報

こんにちは、空飛ぶペンギン速報と言います<(・`彡 )з ミラクルでスパイシーでギョギョギョ思わず人に話したくなるニュースをお届け したいと思います マスク越しでも想いは届きます

    カテゴリ: スポーツ 格闘技


    国際オリンピック委員会 (IOCからのリダイレクト)
    IOC委員として任命される。このIOC委員で組織するIOC総会がIOCの最高意思決定機関となる。 IOC総会によってIOC会長、IOC副会長、理事会理事、会計役が選出され、これらの者で理事会を構成する。理事会の下には各種委員会が組織される。委員会のメンバーはIOC委員以外からも選任されることがある。
    24キロバイト (1,070 語) - 2021年3月29日 (月) 06:48



    (出典 prtimes.jp)


    IOC強行突破ですやん!!!!

    1 ボラえもん ★ :2021/04/19(月) 00:14:17.27

     国内での世論調査で“開催不支持”が過半数となっている東京五輪。
    イギリスからの視点では開催100日を切った現状はどう見えるのか。
    IOCへの取材経験の豊富なロンドン在住記者がIOC関係者に取材したレポートをお届けする。

    (中略)

     IOCは4月14日、国際通信社などに限定した小規模のオンライン取材の場をセッティングした。
    日本のテレビ局や新聞社が招待されていなかったこともあり、国内ではほとんど報じられなかったが、ここで内容を取り上げたい。

    ■国内で“ほぼ報じられなかった”IOC重鎮の発言
     取材に応じたのは、東京大会の準備状況を監督する調整委員会のジョン・コーツ委員長と、クリストフ・デュビ五輪統括部長だった。

    質疑応答の中で、筆者はコーツ氏に尋ねた。

    「五輪期間中や大会後に日本で感染が拡大したら、誰が責任を取るのか」

     選手やコーチ、メディア、ボランティア、民間警備員ら全ての関係者を含めると、大会参加者は10万人を超えるだろう。
    こうした巨大イベントの開催により、新型コロナの感染拡大リスクが高まることは誰の目にも明らかだ。
    仮に五輪開催によって日本で感染が広がった場合、IOCは責任を取る覚悟があるのか、という問いかけだった。

     コーツ氏の答えは明確だった。以下に全文を記す。

    ■「Covidへの対処は日本政府、東京都の責任」
    「大会前後や大会中のCovid(新型コロナ)への対処は日本政府の責任であり、程度は下がるが東京都の責任になる。
    IOCとしては、感染拡大や日本国民と(選手ら)の接触を最小限に抑えるため、
    政府や東京都、大会組織委員会との合意の上で可能な限りのことをやっている。その部分には責任がある」

     感染予防策に関してはIOCが責任の一端を負う一方、実際に感染が広がった場合は日本にだけ責任があるという趣旨だ。
    IOCにも責任があると認めてしまえば、最悪の場合、大会後の補償問題に発展してしまう可能性もある。
    コーツ氏の発言は開催国への配慮を欠き、「五輪反対派」の反発が強まりかねない言い回しでもあったが、これが本音だろう。

    (以下略、全文はソースにて)
    https://number.bunshun.jp/articles/-/847802?page=2

    ★1が立った時間:2021/04/18(日) 23:23:40.80
    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618755820/


    【【東京五輪】IOC オリンピックで感染したら政府の責任だと!!!!!!!!!1】の続きを読む


    クラブ活動 (部活からのリダイレクト)
    activity)もしくは、部活動(ぶかつどう、extracurricular activity)、サークル活動(サークルかつどう)は、いずれも共通の趣味・興味を持つ仲間が集まった団体での活動のこと。学校内のほか企業内や市民サークルとしての活動もまた多く存在する。 部活
    33キロバイト (4,957 語) - 2021年3月30日 (火) 04:57



    (出典 j-town.net)


    クラブはこみゅを学ぶ場所でも有るからな!!!!!!

    1 シャチ ★ :2021/04/14(水) 18:38:38.02

     大阪府では4月14日、過去最多となる1130人の新型コロナウイルスの感染者が確認されました。東京都の591人を上回り16日連続で全国最多となる見込みです。

     大阪府は4月14日の午後7時から緊急の対策本部会議を開くことを決めました。若い世代への感染拡大を食い止めるために、府内の小・中・高・大学に対して“クラブ活動の自粛”を求めるほか、大学には“対面授業の中止とリモート授業の実施”を求める方針です。

     (大阪府 吉村洋文知事 4月14日)
     「不要不急の外出の自粛、この徹底をよろしくお願いします。また府県をまたぐ不要不急の移動の自粛も是非お願いしたい。部活動でクラスターが発生しています。子どもたちを感染から守ることに、より力を入れなければならないんじゃないか」

     学校現場での感染拡大が深刻です。大阪府豊中市の新田小学校では教職員16人の感染が確認されるなど、4月14日現在、府内ではこのほか少なくとも11校が休校となっています。

     新学期が始まったばかりの学校では不安の声が上がっています。大阪市住吉区の墨江丘中学校で話を聞きました。

     (墨江丘中学校 部活動の顧問)
     「子どもにとったら、去年に引き続き今回もというような形になるんです。目標をどのようにして子ども達に持たせるのかというのが学校の教員としても心苦しい」

     墨江丘中学校では、部活動の際、可能な限りマスクをつけたり体育館での練習を最小限にしたりするなど感染対策をとってきました。活動が自粛となれば生徒たちは普段通りの練習ができなくなる可能性があります。墨江丘中学校の生徒に話を聞きました。

     (墨江丘中学校の生徒)
     「全国大会に合わせて3年間全力でみんなで頑張ってやってきたのに。試合が、見てもらえる場所なので、そこで推薦を勝ち取って高校に行く人もいっぱいいるので。人生も左右される人も中にはいるんじゃないかなと思っています」

     生徒たちは自主練習でモチベーションを保つのはなかなか難しいと言います。

     (墨江丘中学校の生徒)
     「道具を使って体幹トレーニングをするとか。自宅の中庭とかでやるしかないですね」
     「気持ちの持ち方が一番難しいですね」

     このほか吉村知事は、通勤する人を減らすために企業にリモートワークの徹底を要請することや、4月15日から午後8時以降の飲食店の利用を控えるよう呼びかける「呼びかけ隊」の設置も検討する方針です。

    MBSニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/02f26b277b00e6b6900caf40169ddb8f66766713


    【【大阪】「部活動が出来ないと人生が左右される人もいる」 クラブ活動自粛で生徒からは戸惑いの声】の続きを読む


    国際オリンピック委員会 (IOCからのリダイレクト)
    IOC委員として任命される。このIOC委員で組織するIOC総会がIOCの最高意思決定機関となる。 IOC総会によってIOC会長、IOC副会長、理事会理事、会計役が選出され、これらの者で理事会を構成する。理事会の下には各種委員会が組織される。委員会のメンバーはIOC委員以外からも選任されることがある。
    24キロバイト (1,070 語) - 2021年3月29日 (月) 06:48



    (出典 1.bp.blogspot.com)


    どうなるんだろ日本!!

    1 ばーど ★ :2021/04/14(水) 09:08:47.20

    ※日経新聞

    【ジュネーブ=共同】国際オリンピック委員会(IOC)は13日、新型コロナウイルスの影響で延期となった東京五輪の開幕まで14日で100日となるのを前に、コーツ調整委員長のインタビュー映像を公開し、準備状況を監督する同氏が「大会は必ず開催され、7月23日に始まる。ちゅうちょなく言える。予定通りに行われる」と断言した。

    コーツ氏は「一般市民、選手、そのほか全ての参加者の安全が確保されるよう、あらゆる対策を講じている」と訴えた。

    デュビ五輪統括部長は、大会参加者に適用する感染防止策「プレーブック(規則集)」の改訂や運営面のテストが重要と指摘。「五輪はいつも感動的だ。パンデミックの状況下で初めて世界が一堂に会するという意味で、感情は一層高ぶると期待できる」と述べた。

    2021年4月14日 8:11
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE140C20U1A410C2000000/


    【【IOC】「オリンピックは、必ず開催される」と断言する】の続きを読む


    日本、宿敵・韓国に3発快勝! 代表デビューの山根が初ゴール、鎌田と遠藤が追加点


    NO.9348886 2021/03/25 21:41
    日本、宿敵・韓国に3発快勝! 代表デビューの山根が初ゴール、鎌田と遠藤が追加点
    日本、宿敵・韓国に3発快勝! 代表デビューの山根が初ゴール、鎌田と遠藤が追加点
    国際親善試合が25日に行われ、日本代表と韓国代表が対戦した。

     日本のスターティングメンバーはGKが権田修一、最終ラインは右から山根視来、吉田麻也、冨安健洋、佐々木翔の4枚。遠藤航と守田英正がダブルボランチを組み、前線は右に伊東純也、トップ下に鎌田大地、左に南野拓実が並び、大迫勇也がワントップを務める。

     最初にチャンスを作ったのは日本。6分、左サイドから佐々木が入れたグラウンダーのクロスにゴール前の鎌田が右足で合わせたが、わずかに枠の左へ逸れた。直後の10分にはショートコーナーから遠藤がヘディングシュートを放ったが、惜しくもクロスバーに阻まれた。

     試合が動いたのは16分。主導権を握る日本が敵陣深くに押し込むと、ペナルティエリア手前でルーズボールに反応した大迫がヒールでディフェンスラインの裏へパスを通す。抜け出した山根がエリア右から強烈なシュートを叩き込み、日本が先制に成功した。さらに27分、大迫を起点にカウンターを仕掛けると、追い越してパスを受けた鎌田がドリブルでエリア内へ侵入。右足を振り抜いてネットを揺らし、日本のリードが広がった。

     2点ビハインドの韓国は38分、高い位置でボールを奪ったナ・サンホがエリア内右からシュートを放ったが、大きく枠の上に外れた。前半はこのまま2-0で折り返す。

     日本はハーフタイムに鎌田を下げ、代表初招集の江坂任を投入。53分にはその江坂がエリア内でクロスのこぼれ球を拾い、右足でシュート。GKが弾いたボールを自らダイレクトで狙ったが、ここもGKのセーブに阻まれた。一方の韓国は65分、エリア手前右の好位置でFKを..

    【日時】2021年03月25日
    【ソース】SOCCER KING


    【日本、宿敵・韓国に3発快勝! 代表デビューの山根が初ゴール、鎌田と遠藤が追加点】の続きを読む


    【悲報】「平成の三四郎」古賀稔彦氏死去 バルセロナ五輪金

    ご冥福をお祈りします

    NO.9344905 2021/03/24 10:38
    「平成の三四郎」古賀稔彦氏死去 バルセロナ五輪金
    「平成の三四郎」古賀稔彦氏死去 バルセロナ五輪金
    1992年(平4)バルセロナ五輪柔道男子71キロ級金メダルの「平成の三四郎」こと古賀稔彦氏が死去した。

    53歳だった。



    【日時】2021年03月24日 10:23
    【ソース】日刊スポーツ
    【関連掲示板】


    【【悲報】「平成の三四郎」古賀稔彦氏死去 バルセロナ五輪金】の続きを読む

    このページのトップヘ