輸入車 (外車からのリダイレクト)
いては「他国のメーカー(ブランド)の自動車=輸入車」という関係がほぼ例外なく成り立っている。そのため、輸入車を外国車と呼んだり、それをさらに短縮して外車と呼ぶこともある。 このような状況のため、日本国内においては、販売される自動車を「輸入車/日本車」と明確に区分するうえ、それぞれを異なる基準で評価・認識する傾向がある。
80キロバイト (11,464 語) - 2022年2月20日 (日) 11:20


無いな!!!!

1 名無し募集中。。。 :2022/02/09(水) 17:52:33.55

あったら買う
おしえて外車乗り~





2 名無し募集中。。。 :2022/02/09(水) 17:54:26.86

ヒュンダイ


17 闇の仕置人 :2022/02/09(水) 18:19:14.42

>>2 聞くところによるとけっこう故障多いらしい


4 名無し募集中。。。 :2022/02/09(水) 17:56:37.73

中古外車歴20年のワシからも無いと断言しとく


5 名無し募集中。。。 :2022/02/09(水) 17:58:07.38

まあないね
だからUSでは日本車の中古が人気あるんだよ


6 名無し募集中。。。 :2022/02/09(水) 18:01:30.77

あったら苦労しない


8 名無し募集中。。。 :2022/02/09(水) 18:06:09.95

ミニって天井が落ちてくるんでしょ


26 名無し募集中。。。 :2022/02/09(水) 19:08:41.58

>>8
新宿で巨大な音がしたらマフラーが落ちてるミニを見たことがある


28 名無し募集中。。。 :2022/02/09(水) 19:10:21.47

>>8
天井の張りが落ちてくるのはミニだろうとベンツだろうと10年経てば全部


16 名無し募集中。。。 :2022/02/09(水) 18:17:11.50

>>10
壊れた
壊した
なんか面白いな


15 名無し募集中。。。 :2022/02/09(水) 18:15:32.24

アウディってそんな燃費悪いのか
そりゃエンジン諦める訳だわ


20 名無し募集中。。。 :2022/02/09(水) 18:25:08.74

燃費をファクターにいれたら国産以外の選択肢はない


22 名無し募集中。。。 :2022/02/09(水) 18:56:46.99

日本の自然環境が厳しすぎる


25 名無し募集中。。。 :2022/02/09(水) 19:05:16.73

ミッションオイルとエンジンオイルが共用だからね
バイクではよくあるが


29 名無し募集中。。。 :2022/02/09(水) 19:14:25.65

日本車は落ちないだろSUZUKIならわからんけど


30 名無し募集中。。。 :2022/02/09(水) 19:15:49.61

VOLVO


32 名無し募集中。。。 :2022/02/09(水) 19:23:49.05

中国に身売りしたのか
駄目だな


34 名無し募集中。。。 :2022/02/09(水) 19:28:02.75

>>32
フォードグループから抜けて完全自社開発になって復活した


36 名無し募集中。。。 :2022/02/09(水) 19:46:13.07

国内メーカーの海外生産車に乗ればいい


42 名無し募集中。。。 :2022/02/09(水) 20:56:26.33

置いとくだけならかからないだろ


49 名無し募集中。。。 :2022/02/09(水) 21:34:06.41

狼って外車乗りが多いんだな
軽乗りばっかと思ってた
軽乗りは軽に乗ってるのに何故か金持ち気取りの奴ばっか


60 名無し募集中。。。 :2022/02/09(水) 21:58:35.09

軽は狭いし耐久性が落ちるからだろ


61 名無し募集中。。。 :2022/02/09(水) 21:59:35.06

ボロ外車はすぐ壊れるから日本車だろ