現代自動車(ヒョンデじどうしゃ〈ハングル: 현대자동차; ハンチャ: 現代自動車; RR: Hyeondae Jadongcha 発音を試聴〉、通称 ヒョンデ〈英: Hyundai, ハングル: 현대; ハンチャ: 現代; RR: Hyeondae, IPA: [ˈhjəːndɛ]〉; KRX: 91キロバイト (11,945 語) - 2022年2月15日 (火) 22:45 |
ヒョンデアイオニック5への評価
「ベンツのEQAより走りが洗練されてる」
「日本の電気自動車も頑張らないと、厳しい」
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
自動車評論家が試乗して次々と高評価をしてる模様
雉か?
>>3
LovecarsTVの人や
修理どうするねん、また逃げるんだろ?
>>6
日本の整備工場と連携するってさ
>>10
整備工事「部品無いから無理やなぁ」
日本終わったな
Amazonの令和最新版レビューやな
>>9
登録者数40万人クラスの自動車評論家やでこの人
>>15
でコイツは何に乗ってるんや?
>>22
テスラモデルS
>>22
ミライも乗ってる
いろいろ持ってる
>>30
これ別の人だったわ
>>22
992
ゲレンデ
BRZ
でも爆発しそう
>>13
SKハイニックス製のバッテリーは一台も爆発してないんやで
アイオニック5はSKハイニックス製や
>>18
マキタの互換バッテリー買うときは中身の18650がSKハイニックスかSAMSUNG製のやつ買うようにしてるわ
純正はPanasonic製NCR18650やけどメチャ高いねん
ガチステマスレ
>>14
ステマとかやなくてこんなにワクワクする車ないで
カタログや試乗動画見てるとすごいとしか思えんから立ててる
ワイジャップ車信者やけどマジでヒョンデのEVには敵わんと思うわ
満を辞して投入したトヨタのEVがあれじゃあ…
>>16
トヨタのbZ4xのサ*ク化もアイオニック5と比較されるのを避けたように見えるわ
日本じゃ売れないからセーフ
誰か横幅1890もある韓国車乗りたがるねん
>>20
結構デカいんか
試乗動画で絶賛してた自動車評論家
国沢さん
五味さん
河口さん
みんな大絶賛やな
>>28
DSTに上がるまで待て
ホンダe ← ええやん!
アリア ← ええやん!
bz4x ← ええやん!!!
IONOC5 ← 同じ価格帯なのにレベル高すぎやろ…
>>29
これなんだよね
ジャップ車が悪いとは言わんがアイオニック5が飛び抜けすぎてる
>>29
日本の他の車だったらオプション扱いなのが標準なのがすごいわ
HUDによるARナビとか、電動シートやらドライブレコーダー内臓やら、V2Lやら
洗練されてるとかフワッとした表現やめてほしいわ
評論家が聞いて呆れるわ
>>36
無理して褒めると抽象的になるわな
五味「足回りは少し微妙だけどインフォテインメントシステムの先進性が凄かった」
川口「ドイツ車より上w」
>>42
BMWのiXよりは流石にあれやけどって言ってたけど、1000万超えるBMに対してヒョンデは480万という価格がすごいって言ってた
日本人はEVとか買う金無いんで韓国に帰った方がええぞ
EV買う金あるやつは韓国車なんて買わんし
>>45
ほげえ
走りの洗練さと日本のEV車って言うほど関係あるか?
足周りの設計とEVって関係なくね
>>48
1枚目と2,3枚目は違う話をしてる時や
紛らわしくてすまん
車ってPCみたいに性能がいまいちわからんわ
PCならどのくらいの値段が適正か構成ですぐわかるけど
日本で一番コスパいい車ってなんなん?
>>54
トヨタのアクアとかじゃない?
>>54
中古のプリウス一択
ヒュンダイが凄いってよりもトヨタがやらかしすぎや
イキってEV大量発表したと思ったらそのほとんどがクレイモデルとかアカンやん
>>55
バッテリーの調達も少なくて今年量産できるEVが8万台しかないっていうのも地味にやばいと思うわ
今年は1000万台超えのEVが売れる感じなのに
シェア率0.8%にしかならん
>>62
BYDと組んどるのにこの体たらくよな
今まで自社系でなにからなんまでやってきたトヨタだったしそれもバッテリーなんて得意分野だったはずなのに追いつけずその果てに敗北ともとれるような感じで提携してそれでもまだなにも解決しとらんのやばすぎや
ジェネシスとかお前ら見たこともないやろ
ガチでかっこええぞ
>>58
タイガーが飛ばして事故ったけどジェネシスのボディ剛性だからあの程度で済んだと書かれてたな
ていうかいうほどEV乗りたいか?
>>60
ガソリン車より乗り心地も良いらしいで
車のかっこいいダサいとかよく分からん
車オタクの声がデカいだけやん
>>64
ファッションみたいなもんやろ
五味ちゃんは元F3ドライバーだし
ここは嫌ってとこは動画で言う方だし
表現が具体的だから信用している
どの車格のプジョー乗っても猫足復活!
みたいなこと言う川口さんとはちょっと
>>65
でもごみちゃんプジョーのクルコンいつまで経っても場所が悪いっていうやん
実際使ってみると理にかなってて使いやすいのに
EU「電気自動車?そんなもんゴミでしょ、電気代高すぎるし」
どうせ来年にはこう言ってるで
あいつらに合わせるだけムダや
>>72
ガソリンもハイブリッドもEVも否定したら残るのは水素だけやん
>>77
既に天然ガスはクリーンとかほざいてる奴らやぞ
そもそも温暖化で人類滅亡とかなんの証明もない
>>72
残念ながらヨーロッパのEV比率はとんでもないくらいに伸びてるんや
ノルウェーは今年にもガソリン車も無くなりそうな勢い
>>82
ノルウェーなんて小国どうでもええわ
ドイツやフランスの言い分がコロコロ変わるのに
そんな御託をいつまでも神聖視するほうがおかしい
>>72
ガソリンはもっと高くなるぞ
んでおいくらなんや
>>80
500万くらい
>>80
一番安いモデルが479万円やな
日本の補助金80万と東京都の補助金40万円で350万円で買えるというありえないコスパの良さ
>>88
マジ? 買おうかな
いうてEVなんて大きくわけてモーターとバッテリーとその制御装置で構成されてるだけやし優劣とかあんまり出ない気がするんやが
成熟したらドングリの背比べになるやろ
>>86
つまりトヨタの優位性がなくなって日本企業終わりって感じや
インフォテインメントあたりは日本企業のソフト力の弱さやとクソ苦手な部分で、ヒョンデに大きく遅れてるし
EVが売れるのはまだ10年先やろな
>>89
ジャップはそうだろうな
車もガラパゴスw
野球評論家よりヤバいやろ自動車評論家界隈
>>92
水素やら日本のEV無理矢理持ち上げてるほうがやばいでw
これからどの国も電気料金爆上がりなんて目に見えてんのにようEVなんて買おうとするわ
お金持ちのお遊びやね
コメント
コメントする