新型コロナウイルス (SARS-CoV-2) > SARS-CoV-2の変異株 > オミクロン株 (系統 B.1.1.529) SARSコロナウイルス2-オミクロン株(サーズコロナウイルスツー オミクロンかぶ、英語: SARS-CoV-2 Omicron variant、別名 : 系統B.1.1 92キロバイト (14,397 語) - 2022年1月17日 (月) 08:20 |
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC171LN0X10C22A1000000/
東京都、新たに3719人感染 7日平均で前週の4.2倍
東京都は17日、新型コロナウイルスの感染者が新たに3719人確認されたと発表した。直近1週間平均の新規感染者は約3255人で、前週(約774人)の4.2倍だった。累計の感染者は41万1553人となった。
重症者は前日と変わらず5人だった。新たに1人の死亡が確認され、累計の死者数は3179人となった。
新規感染者を年代別にみると、20代が1232人と最も多く、30代が603人、10代が533人で続いた。65歳以上の高齢者は205人だった。ワクチンの接種状況別では2回接種済みが1792人、接種なしが853人だった。
2022年1月17日 17:02
日経新聞
>>1
今までのパターンだと、そろそろ重症者が増え出す頃だな
>>17
東京基準の重症者は5人だが国基準の重症者は250超えたからねえ。やはり多少伸びが出てきてはいる。
てか月曜でこの数だと明日の新規報告数5000ほぼ確実、うまくすると明日には過去最多更新だな。後はピークまでどのくらいの当たりを出すかだけ。
まあ急増期は抜けつつあるか抜けたかだろうがピークに至るまでは毎日それなりの報告数を積み増して行くのは間違いはない。
>>1
毎日濃厚接触*ばっかしてんじゃねーよ
脳みそスカスカクソカス20代30代がよお!
wwww(´・・ω` *つ )
>>9
連日のクソ動画の宣伝やめろ
よんべーだあー!
子供は元気だからなぁ
もう収束かよ
>>15
>>18
隠ぺいでしょ
大阪の数字が正直な数字
収束じゃん。
マンボウいらんわ。
やっぱりさざ波じゃねーか
>>23
時計ドロは黙れよ
明日5000人超える?
>>29 日曜の検査数=5000件なら陽性率=50%近い、月曜の検査数=2.2万と先週火曜と同じなら7000超えも有り得る
6000だろうな
>>29-30
検査数頭打ちで増えないだろう。
これはまんぼう止まりでなんとかなりそうか?
>>32
いやいや5類にしろって都は言ってたのにまさかまん延防止とかやらんやろ
5類って風邪やインフルと同列だぞ
濃厚接触者への隔離緩和狙いなら2類のままでも医療従事者とかにもうしてるからなー
減っとるやん。よしこの調子でみんな検査するなよー
俺は就職した
氷河期では後ろを振り返る隙すら惜しむ
少ないはずの月曜日にこの数字とかお穢土おわた
反ワクの感染者とか放置しとけよ
月曜だからもっと落ちると思ってた
これは今週すごそう
月曜がこの数字なら水木はだいたい6000くらい
>>65
このレス、今日だけで200回は見た
インフルエンザワクチン接種後の感染確認が増えてる
成人式か?
菅総理
・陽性者は全員入院させる
・病床が足りなくなると軽症者を追い出して自宅療養させる
・1年中緊急事態宣言を出し続け国民に自粛させ続ける
岸田総理
・病床確保のため陽性者全員入院させずに軽症者は自宅療養させる
・病床が足りなくならないよう病床使用率が上がるにつれマンボウ→緊急事態宣言とレベルを上げる
・病床が埋まるまでは国民は自由
何で岸田が評価されるんや?・・(困惑
>>72
無能菅なら今頃二階の言いなりにgoto展開して収拾がつかなくなってる所だった
>>72
岸田はちゃんとオミクロンの騒動初期に一律入国禁止って言ったからな
それを周りの声で潰されたから、立場としてはむしろ他より危機意識が高かった
てか、都や大阪なんて5類にしろとかこの前言ってたんだぞ?
それも岸田がちゃんとはねのけたし、むしろ一番危機意識持ってるのは岸田なんだよ
>>89
経済政策はともかくコロナに関しては岸田はできることはやってるな
まあ誰がみても6波はくるのわかってたからあたりまえだけど
コメント
コメントする