公式企業サイト トヨタ自動車WEBサイト トヨタ自動車株式会社 (@TOYOTA_PR) - Twitter TOYOTA / トヨタ自動車株式会社 - Facebook トヨタ公式チャンネル - YouTube Toyota_jp (@toyota_jp) - Instagram トヨタ自動車株式会社 - 253キロバイト (31,722 語) - 2022年1月12日 (水) 08:22 |
(出典 response.jp)
トヨタ ヤリス
(出典 response.jp)
トヨタ ルーミー
(出典 response.jp)
トヨタ カローラクロス
(出典 response.jp)
トヨタ アルファード
日本自動車販売協会連合会は1月11日、2021年(1~12月)の乗用車系車名別販売台数ランキングを発表。トップ4含む8モデルをトヨタ車が占めた。
その中でもトヨタ『ヤリス』は2016年の『プリウス』(24万8258台)以来となる登録車年間販売20万台超えを達成。2年連続のトップとなった。
以下、『ルーミー』、『カローラ』、『アルファード』が続き、トップ4を独占。5位の日産『ノート』を挟み、『ライズ』、『ハリアー』、『アクア』、『ヴォクシー』が6位から9位に名を連ねた。
◆2021年車名別新車乗用車販売台数ランキング
1位[1位]:トヨタ・ヤリス 21万2927台(40.3%増・2年連続増)
2位[6位]:トヨタ・ルーミー 13万4801台(54.5%増・2年ぶり増)
3位[3位]:トヨタ・カローラ 11万0865台(6.3%減・4年ぶり減)
4位[5位]:トヨタ・アルファード 9万5049台(4.7%増・5年連続増)
5位[9位]:日産ノート 9万0177台(24.9%増・4年ぶり増)
6位[2位]:トヨタ・ライズ 8万1880台(35.0%減・3年ぶり減)
7位[13位]:トヨタ・ハリアー 7万4575台(12.9%増・2年連続増)
8位[14位]:トヨタ・アクア 7万2495台(21.7%増・9年ぶり増)
9位[10位]:トヨタ・ヴォクシー 7万0085台(0.8%増・3年ぶり増)
10位[7位]:ホンダ・フリード 6万9577台(8.8%減・2年連続減)
※[]内は前年順位、()内は前年比
2022年1月11日(火)14時30分
レスポンス(Response.jp) -
https://response.jp/article/2022/01/11/352997.html
>>1
買い取り値段も良いからだろう
>>1 >>6
フィットは最新世代で韓国デザイン起用したんだよな
恐ろしすぎる
>>10
そうだね
世界で*売れのシビックと同じデザイナーだね
>>1
ランキングにプリウスがいないのね?
>>1
性能燃費安全性も良く売上多く儲けもあり、自動車産業企業の中で強いのは良いけど、
全般に車の外観デザインをアグレッシブ過ぎるのが目立つものから生理的に美しいと
思えるデザインのガワにして欲しい。コストパフォーマンスも良い買いやすい車とは言い難いです.
日本で民間労働者や退職高齢者の低い賃金やインカム水準や自動車関連に限らぬ高い税制徴税の問題、エネルギー価格
もあるでしょうが
>>77 続
適度な比率で普及のEVへの対応は勿論、水素FCVや内燃、HV、PHEV、更に効率を
挙げる既存ガソリン軽油、新たなバイオ系燃料に自動運転など安全性確保の
機能、とどこをとっても世界トップレベルの開発が進むTOYOTAには
世界の自動車業界のリーダーとしてカーボンニュートラル温暖化問題への良好な対応や
公害や事故減少の車社会を国内外に築くよう今後も頑張って欲しいです。
企業内部留保など他の大企業同様、労働者や社会に還元できるような努力も
期待したいですね。
>>1
テレビ広告が効いてる 広告料より税金払え
>>1 国内のランキングとか興味ないわ
>>86
トヨタ販売数世界一だよ 知ってる?
>>1
なおサムスンはトヨタの3倍稼いでいた
ルーミーとライズはダイハツじゃね?
>>2
OEMなだけでトヨタだよ
フィットさん…
>>6
韓国人デザインで結果はわかっていた。
トヨタが日本人の負け組貧困層向けにみっともない軽自動車売ってることは世界には内緒
>>9
ワロタw
ヤススも系列のレンタカー屋に行き渡って売れなくなったし、相変わらずN-BOXには勝てないし
そろそろ本気出して欲しいよね
>>15
○ヤリス
商用車で数を稼ぐトヨタの世界販売台数は、トヨタグループにスバル日野を足しても、乗用車メーカーであるホンダ単体での販売台数の倍に過ぎない
国内全ラインナップでホンダと比較されて、出来の悪さが低評価なのに加えて世界販売台数の少なさが、
世界一の二輪事業の片手間に過ぎない世界最強ハイブリッドメーカーホンダの四輪とは明暗が分かれた現実をトヨタも知って欲しいよね
>>22
朝鮮人の負け惜しみみたい
>>22
お前に言われんでも分かってるだろw
今、車って買えるんか?
>>25
人気車は作り置きあるしものはあるし選んだもの次第としか或いはディーラーで勧めてくるのは在庫ある方かなジムニーとか元々年待ちとかは
なんだかんだでスズキが最強
>>27
当たりかも
トヨタって章男が社長になってから面白い車を出すようになった
最初は泣いてたのに、、、大したもんだ
>>28
社長が車好きってのがやはり全然違ったよ
駄目になる自動車会社は金融系から来た社長とかそんなつまらない人ばかりだから
>>58
ゴーン「・・・・・」
>>58
修ちゃんは銀行出身、免許すら持ってない益子を指してるならその通りだが。
>>62
ゴーンはGT-RとZを復活させたから罪も大きいが功もある。
2000年までだな日本のクルマが楽しかったのは
>>31
イスズが乗用車から撤退して急速につまらん様になった
車に拘り無い人にはトヨタ系のディーラーで適当に車選んで買うのが何事も楽だもん
貧乏人はヤリスカローラアクア、小金持ちはアルファードハリアーヴォクシー、確かにそれで充分だ
ホンダと日産にもう少し頑張ってもらわんとね
>>32
トヨタのディーラーは食い付きが凄いからな
ホンダは外車並みに緩い
売る気あるんかと
俺の周りもトヨタ車ばかり
「デザインがいけてるから」
「内装がゴージャス、リッチだから」
「他車は貧乏くさい」
「トヨタだから」
走ってどうこうと言うやつはひとりもいなかった
>>41
デザインいけてるって変わった感性してんなぁ
トヨタ車はデザインも性能も無難だからが普通の感覚と思う
>>43
トヨタがたくさん出してるオラオラ顔が受けてるんじゃね?
>>41
トヨタは地方のヤンキーに人気だよね
こうなってくると他社応援買いをしたくなるから
人情とは不思議なものよねw
娘の車、どうしよっかな
>>44
ヒュンダイ買ってやれ 日本で第一号かもw
やっぱ品質はトヨタが一番
日産は車種による
ホンダはリコールだらけ
マツダは当たりハズレあり
スズキは次元が違う。
>>46
車に拘りの無い典型的な人を発見
たぶんホンダやスズキの車を新車で所有したことないカローラ~マークXクラスのオーナーだろ
>>75
自分でイジろうとすると、ホンダは身体がやらかいか関節がもう一個ないと手が入らない箇所が必ず出てくる
>>75
今は性能は街乗りなら大差ないだろ
なら品質で決まるよね
近所にトヨタがあるからという理由だけでデザインも出来も悪いトヨタで妥協できる人に、ホンダはいらないからね
妥協したくない人は、少ない販売拠点を探してでもホンダを選ぶからね
>>47
リコール5回も出すホンダなんてよく買うな
必ずしもトヨタである必要はないけど、人気車種じゃないと買い換える時の処分が面倒
マツダとかスズキは論外
>>50
スズキでも人気車種だと買い取りも良いよ
レクサスがテスラにあっという間に負けたのに強すぎって
マジで日本大丈夫か認識おかしいぞw
>>60
何が負けたんだい?
テスラって電気自動車であって高級車じゃないだろ
>>64
広告宣伝ゼロでディーラーもないテスラたった2車種よりも全然売れてないのがレクサス
>>67
元気だったか
kwsk
自社都合で名前変えた&無責任なのを”革新”とか”先進”とかw
>>67
事実だけを書けよ 見張ってるからな
>>67
何が言いたいのか良くわからんが
台数で張り合うなら「トヨタ」とだろう?
違うかい?
>>73
トヨタは安物売ってるだけなのでw
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77628280W1A111C2TB2000/
まぁそれも負けちゃうんですけどねw
>>84
テスラも安物売ればいいじゃない
違うかい?
社員が買ってるのは除外しろよ
>>90
他社の社員は自社の車買わないのかい?
コメント
コメントする