ハッシュドポテトは、細かく切ったジャガイモを纏めて焼いたり油で揚げたりした料理。ハッシュポテトとも呼ばれる。また、ハッシュブラウン、ハッシュドブラウンポテトとも称される。 主として北米において、朝食のサイドメニューとして用いられるハッシュト・ブラウン・ポテト 4キロバイト (368 語) - 2021年12月17日 (金) 06:47 |
https://twitter.com/fnn_news/status/1480802486588153858?s=21
【速報】マクドナルドが「ハッシュポテト」も一部で販売休止
16:23 2022/01/11
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>1
これも業務スーパーにあったな
見たのはスマイルのだったけど普通のほうがもっと安いだろうな
>>1
ポテトをみじん切りにして
ハッシュポテトを作ればいいじゃない。
朝マックどうするねん
そういわれると食べたくなる
コンビニでも売ってるからそっちでいいか
コンビニにあると思うとまたでいいやとなる
朝マックとか貧相だなあ
よそで飼うから結構です
冷凍ハッシュドポテトって山ほど入ってるよな
マックデリバリー始まってから、
やたら待つようになったから全然行かなくなったけど、
これは残念
>>15
ならアプリ入れてモバイルオーダー使ったらどうだい?
店の前で注文を、と言われてるけど大体店着く5分前に飛ばしておけばそんなに待たずに済むよ。
国内産のポテトを使おうという気はさらさら無いんだな
>>17
国産芋だとあの味にならないのかもな。
スーパーでジャガイモ売ってるよ
世界的な問題ではなく日本マクドナルドだけ何かやらかしたんかねこれ
他のファーストフード店やスーパーの冷凍フライドポテト類は普通に売ってるし
>>19
びっくりドンキーもフライドポテトは販売停止にしてるぞ。
マック食いたい?
>>23
ビックマックセットは好きだよ。後は微妙。
>>32
昼マックの600円セットよく買ってるわ
ポテトSで50円引き(MとSの差は130円)なってるが
>>40
好きな人がいたね。ビックマックセットは満足度が高いからね。
朝誰も行かへんやんけ
最後は日本撤退だったりしたら怖いな。
日本産の芋で新商品開発はよ
原因は何なんだ?
また品薄商法でしょ
>>49
コロナによる世界的なコンテナ不足に12月のアイダホ州の竜巻被害が加わってポテトの流通が滞ってる
どちらかと言えばこれに使われてる芋をMに回せよ
これも食料危機の始まりなのか
意外とポテトチップにしろポテトフライって中毒になるんだよね
>>59
そもそもお菓子やファストフード、そしてラーメンなどの外食も
病みつきになるように何度でもリピートするように作ってあるからね。
>>82
塩、油、炭水化物、佐藤
快活クラブなら食べ放題
ミニストップは1.5倍になってた
>>65
マクドナルドとは別物だからそんな例あげてもいみないんだわ
俺はハッシュポテト大好きだ
いつも大盛で頼んでるしJK店員も笑顔で注文受けてる
>>66
あれ油まみれじゃん
ジャガイモ不足ならフライドオニオンと言う手もある
>>67
玉ねぎは秋くらいからずっと高い
マックポテトは一旦解消したのにな
ポテト品切れ
コーン品切れ
ハッシュポテト品切れ
利益率高い商品なのにカサンドラさん激おこしてそう
>>73
それらのクーポン止めたいから品薄商法やってんじゃね?
復活したら値上げ、という流れだよ。
次あたりは鳥肉と言い出しチキンクリスプ終売にして、チキチーとかにして下さい、だろうなw
ドーナツもかなり小さくなったよ
とてつなく日常に危機感を感じられる
知ってた?
ポテトは野菜なんだよ!
>>77
穀物だよ
コメント
コメントする