また、夜マックメニューの時間帯限定で、マックフライポテトのLサイズとチキンマックナゲット10個入りのサイドセット「ポテナゲ大」、マックフライポテトのLサイズが2つとチキンマックナゲット15個入りのサイドセット「ポテナゲ特大」が販売される。 9キロバイト (1,131 語) - 2022年1月8日 (土) 01:57 |
「マックフライポテト」が、またMサイズとLサイズの販売を一時休止しSサイズのみとなります。
日本マクドナルドは、全国の店舗であさってから1ヶ月程度、セットメニューを含む「マックフライポテト」の販売をSサイズのみとすると発表しました。
単品の「マックフライポテト」はMサイズとLサイズの販売を休止するほか、「バリューセット」や「バリューランチ」についてはセット価格から50円引いた上でSサイズのみの販売となります。
また、夜マックの「ポテナゲ大」や「ポテナゲ特大」は販売を休止します。
北米から輸入しているポテトについて船便の経由地であるカナダ・バンクーバー港近郊での貨物の滞留や航路上での悪天候など不足の事態が重なり輸入の遅延が続いているためとしています。
2022年1月7日 金曜 午後3:15
https://www.fnn.jp/articles/CX/295355
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641536775/
>>1
実際はアメリカの外食業がうんたらかんたらだろ?
しょーもな
>>1
商売あがったり
>>1
日本は兵糧攻めされたら終わるよな
激しくどうでも良い
そんなにジャガイモ好きなの?
>>6
このハンバーガー屋で一番うまいメニューがジャガイモなんだよ、言わせるなw
一緒にポテトもいかがですか?
>>7
いらない。
北米限定って事だよな
北海道産をプレミアムとして同じ製法で出したらどうなるんだろう
味が落ちるのかな
>>10
あの長さのポテトが取れるジャガイモは北海道には存在しない。
>>51
値段が一番でしょ?
結構昔だけどファミレスで2kgx4が1000円してなかったし。
イモだけはいくらつまみ食いしても怒られなかった。
英語だけのダンボールにシールで アイダホシューストリングポテト って書いてあったな。
>>10
フレンチフライ向けの品種はそんなに作ってないからな
計算上、一年ぶんの北海道のフレンチフライ向けじゃがいもをすべてマクドナルドに回しても2日も持たない
日本のジャガイモってなんであんなに不味いん?
北海道の農家が舐めプしてるん?
海外の冷凍ポテトのほうが味があるし、海外で食うフライドポテトはマジ美味しいのに
>>11
日本でそこそこ昔から作られてるジャガイモの品種の男爵とメイクイーンがあるけど、それぞれ向く料理が違う。
日本で普通に買えるのは肉じゃがやカレーでの需要からメイクイーン系が主流。
カルビーとかポテチ用の品種をわざわざ契約農家に栽培させてるけど、それは市販されない。
今日はSだけ無料でもらってくるか
国産のじゃがいもからでも作れるようカイゼンしろや
マックのポテトってたまに無償にたべたくなるよな
品薄にして値上げするんだろうな
>>30
ハンバーガーが65円になるなら、ポテトのSが1000円でもいいよ。
えーまたか
期間限定で
マックさつまいも🍠
ホクホク焼き芋うってほしい
>>39
それいいな
さつまいも細長く切って揚げたのに砂糖まぶして欲しい
ジャガバターの方がうまい
さては味をしめたか
第二次世界大戦も
こういう感じで日本包囲網だったのかな
>>57
包囲網もクソも、当時から侵略したら経済制裁されるって当たり前やんw
痩せろってことかよ
今度は1ヶ月とは
快活クラブに行こうぜ
>>83
イモ安いの? てかマックのイモ特殊すぎるよ?
製法思い出すと食べたくなくなる。 スグ忘れるけどww
>>83
快活のポテトべちゃべちゃでまずい
マクドのポテトのLとMは、Sのよりも長い
国産ジャガイモではその大きさに対応できない
土地柄日本ではその大きさのジャガイモは育たない
ABC朝日放送「おはよう朝日です」 昨年末の放送より
>>86
アホやん。潰して練って押し出してるだけだろ
コメント
コメントする