アサヒスーパードライは、アサヒビールが製造、販売しているビール。1987年3月より販売が開始される。スタイルはドライビール。アサヒスーパードライの登場で、日本のビール市場にドライビールというジャンルが定着した。また、日本のビール業界で発生したドライ戦争の引き金となったビールである。なお、2017年3月に発売開始から30周年を迎えた。 66キロバイト (9,160 語) - 2021年12月26日 (日) 07:58 |
ビールに復権の兆し 宅飲み&プチ贅沢需要
1/6(木) 19:16
配信
では、各社、どんな強化策を発表したのでしょうか・・・。アサヒは主力のスーパードライの味をリニューアル。味の変更は発売から36年目にして初めてのことです。
記者
「すごく飲み応えを感じました。ごくごくいっちゃいました」
アサヒビール 塩澤賢一 社長
「自ら変化を起こすには勇気がいる。勇気と自信を持ってスーパードライ初のフルリニューアルに踏み出すことを決意をした」
https://news.yahoo.co.jp/articles/38b511c37d3d695436b1bcd1f743aa30d1c27729
そんなことより値下げしろ
>>3
財務省と御用政治家に言えよと。
日本のビール税はドイツの何倍なんだと。飲食品への消費税適用も国民*の上
これそもそも二重課税ですから。
まず山岡さんを連れてこい。
>>6
ワロタw
別ブランドにしたほうがいいんじゃね?
キリン派だからどうでもいい
味変わるとだいたい不味くなるよね
>>11
これな
一番搾りはクッソ不味くなって
改悪依頼10年近く飲んでないわw
どんなに不味くても舌がイカれたドライ信者共が変わらず買ってくれるから問題ないよね
>>13
不味い、という感覚はいまいちピンと来ない
旨くない、ならわかる
軽くアルコールを流し込みたい時には悪くないとおもうけどな
>>22
その通りだな
スーパードライは旨味はあんまりない
キリっとしてるんで清涼飲料水的にゴクゴク飲みたい時には悪くない
スーパードライを否定するする奴は大概単なる美味しんぼ信者
自分の価値観を持てない哀れな人
>>13
あれは味わうもんじゃないからね
商品自体を否定はしないが俺は苦手だわ
ドライ派だが、不味くなったら許さんぞ
>>19
これ以上まずくなる余地がないんだが?
エビスみたいなマイルドな感じなのが好き
>>21
なら、エビスを飲めばいい
原材料の表記どこか変わるのかな?w
>>30
made in chinaになったりして
俺ビール飲めないんやが
飲んでる家族に聞いたら
ビールなんて味全部同じや、っつってたぞ
>>32
バカかハゲか
ハゲてんだろそいつ
バカだから
>>32
たぶんその家族たちが飲んでるのは「発泡酒」だ
こういうことしない方がいいだろ
既存の客減らすことになるぞ
何でもかんでも改革するなよ
こういうロングセラー商品は変えちゃダメだろ
大体改悪されるんだから
>>40
コカコーラと同じ理屈やな
スーパードライって鉄みたいな味して好きじゃない
>>45
糖分を分解できないバカ舌を恨め
>>45
美味しんぼ信者w
値段は高くなるのか?
家にいてまでスーパードライなんか飲まなくていいだろ
貧乏学生の飲み会じゃないんだから
>>67
で、お前は甘ったるいモルツやろw?
ビール飲めないからよくわからないけど、
俺もコカコーラが味を変えたりしたら嫌だからそんな感じなのかな
>>68
コカコーラがペブシの味になるようなもの
>>73
あー、それはたしかに嫌だな
>>69
札幌いま最下位なのか!
>>78
サッポロはどれも何がしたいのかわからん
まずコンセプトが曖昧で、それを実現する開発がボンクラなんだとおもう
コメント
コメントする