no title

日本酒(にほんしゅ)、または和酒(わしゅ)は、通常は米(主に酒米)と麹と水を主な原料とする清酒(せいしゅ)を指す。日本特有の製法で醸造された酒で、醸造酒に分類される。 日本古語では「酒々(ささ)」、仏教僧侶の隠語で「般若湯(はんにゃとう)」、江戸時代には「きちがい水」という別称もあった。現代では、若
184キロバイト (28,802 語) - 2021年12月29日 (水) 09:18



(出典 sakeguru.net)


俺は飲んだら倒れるから敷居が高い

1 ボラえもん ★ :2022/01/02(日) 14:04:14.21

 その昔、酒税は地租と共に政府の大きな財源となり、日本を支えていた時期がある。
現代においても、酒税は重要な財源の一つとなっているが、その酒税の観点からも、国内市場には逆風が吹き荒れている。
国税庁が2021年に発表した「酒レポート」によれば、酒類の課税移出数量が、1999年をピークに減少を続けている。
中でも日本酒を含めた清酒の減少は著しく、1973年のピーク時より3割以下に落ち込んでいる。
シェアを伸ばす酒類もある中、清酒はなかなか厳しい戦いを強いられている。


 上向きなデータもある。清酒製造業の出荷金額と単価が、2012年から増加基調にある。
より高付加価値の商品需要が高まっている結果だと推察されるが、業界全体の問題解決には至っていない。
原因の一つとして考えられるのは、若者の日本酒離れだ。ワインやリキュールなど、気軽に注文や購入ができるお酒に比べ、
日本酒のイメージは敷居が高く、古臭いイメージを持つ若者も少なくない。ましてや高付加価値の商品になれば、若者には手が届きにくい。
一見、悪循環に入っているように見える日本酒業界だが、そんな危機感を踏まえ、新しい挑戦に動き出している酒造メーカーも増えている。


 国内大手酒造メーカーの日本盛株式会社は、2016年から様々な日本文化の魅力を発信してきたBEAMS JAPANと手を組み、
コラボレーションプロジェクト「にほんしゅき」を、昨年の12月2日より開始した。日本酒離れが進んでいることに危機感を持つ同社の社員が、
「日本が誇る文化資源である日本酒を、若者たちに日常で楽しんでもらいたい」というテーマを掲げ、顧客へのアプローチを一から考え直したそうだ。
商品や販売経路に至るまで、若者を中心とした日本酒に馴染みのない人々に寄り添う、ユニークなマーケティングが数多く展開されている。
https://www.excite.co.jp/news/article/Economic_000095107/

※前スレ
【社会】「若者の日本酒離れ」が止まらない…日本酒は敷居が高く、古臭いイメージを持たれている [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641093624/





25 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/02(日) 14:08:33.85

>>1
昔も日本酒離れと言っていて
ここ10年くらい日本酒回帰だったんだよね

また昔と同じこと言ってるな


26 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/02(日) 14:08:47.04

>>1
金がないから
緊縮政策やめろ


27 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/02(日) 14:08:58.18

>>1
じゃぁ、ワインは、田舎者やどかたのさけかな


2 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/02(日) 14:05:14.52

酒の真理

この世のありとあらゆる酒は
キンキンに冷やしたフルーツをブチ込めば120%美味い


3 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/02(日) 14:05:35.03

今の若者は何が好きなんだ


10 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/02(日) 14:06:19.48

>>3
iPhone
SNSで24時間イジメ


12 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/02(日) 14:06:39.62

>>3
課金ゲーム


8 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/02(日) 14:05:52.89

所謂美味しくて飲みやすいみたい日本酒って大体瓶だし
初心者が手を出しにくいんだわ
ワンカップ大関とかおにころしみたいなパックサイズでそういう酒売ってみろよ


15 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/02(日) 14:07:11.16

>>8
最近は色々うってるよ
日本酒が有名な地域の観光地の大きめのコンビニとかは特に


19 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/02(日) 14:07:23.39

>>8
ネット通販で地酒買えよ


39 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/02(日) 14:10:04.73

>>8
ためしに飲んでみてほしいのは
紙だと菊正宗の銀パック
ワンカップ系だと菊水


40 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/02(日) 14:10:05.48

>>8
瓶は廃棄が面倒だから買わないって層も多そうだよなぁ
ペットボトルで売れないのかなとは思う


11 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/02(日) 14:06:30.98

日本酒無くなったら煮物が終わるわ


17 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/02(日) 14:07:17.73

日本酒はあたりはずれがある
非正規に飲み会がない


32 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/02(日) 14:09:25.90

>>17
昔なら若いうちにおごりや親族の集まりでうまい、ちょっといい酒を飲む機会も多かったのかもね
自分はたまたま出先で試飲イベントにぶちあたってそのまま沼にはまった
飲み会嫌いだからわからんが


49 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/02(日) 14:10:55.72

>>32
飲み会がないということは、
どの日本酒がいいかという会話がない


20 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/02(日) 14:08:15.74

お前ら好きな日本酒挙げてけ
720mm基準で1000円前後クラスと
それ2000円以上クラスで

俺は福寿の青い瓶のやつ


35 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/02(日) 14:09:46.69

>>20
〆張鶴 一択


22 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/02(日) 14:08:20.27

糖分多くて好きじゃない


33 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/02(日) 14:09:39.31

優秀な若者は日本から離れて海外在住だよ


37 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/02(日) 14:09:53.38

古臭いイメージもなにも古臭いしな
宣伝の仕方が現代に合ってないだけだと思うが
古き良きもの


42 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/02(日) 14:10:25.87

日本のフルーツは生食としては世界一品質が高いので
世界一美味い酒が飲めるのは日本だけ


43 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/02(日) 14:10:25.97

ばくれん美味しい