空飛ぶペンギン速報

こんにちは、空飛ぶペンギン速報と言います<(・`彡 )з ミラクルでスパイシーでギョギョギョ思わず人に話したくなるニュースをお届け したいと思います マスク越しでも想いは届きます

    カテゴリ: 社会


    MRNA-1273 (モデルナCOVID-19ワクチンからのリダイレクト)
    (COVID-19) > COVID-19ワクチン > モデルナCOVID-19ワクチン (MRNA-1273) モデルナCOVID-19ワクチン(モデルナコビッド19ワクチン、コードネーム: mRNA-1273、販売名: スパイクバックス筋注 / COVID-19ワクチンモデルナ筋注)は、アメリカ国立アレルギー・感染症研究所
    59キロバイト (6,281 語) - 2021年12月29日 (水) 20:58


    良かったですが色素戻ってないの???

    【【朗報】モデルナ接種後、髪の毛が完全に抜けてしまった女性、無事新しい髪の毛が生える!!!!!】の続きを読む


    (2012年11月13日). http://facta.co.jp/article/201211027.html 2014年10月13日閲覧。  ^ “【山本一郎】ソシャゲのガチャで,本当にヤバい問題はどこなのか”. 4gamer.net. (2015年2月16日). http://www.4gamer
    29キロバイト (3,461 語) - 2022年2月2日 (水) 18:48


    いっちゃえばほとんど時間の無駄!!!

    1 ひぃぃ ★ :2022/02/12(土) 21:31:41.32

    人生において寄り道も時には重要。しかしその寄り道も過ぎると、ただただ無駄に時間を奪うだけだったりもするのがちょっと困るところ。

    世の中には何の生産性もないものにハマる人も多いが、その何割かはある日突然に「なんて無駄な時間を歩んでいたんだ」と気が付いてしまうこともある。

    今回はまず、その無駄に気付いて後悔をしている人たちの声を紹介したい。(文:松本ミゾレ)

    ■「ゲーム実況見てたのは時間の無駄やったわ」

    先般、5ちゃんねるで他人の粗探しをしていると「【急募】『ガチで時間の無駄だった』もの」というスレッドが目に入った。まさに時間を無駄にしていたところだったのでギクッとしてしまったわけだが、ここに結構な数の「無駄」がひしめいていた。

    そしてその「無駄」のせいで時間を浪費して後悔しているというような書き込みも。ちょっといくつか紹介していこう。

     「ニート期間」
     「ゲーム実況見てたのは時間の無駄やったわ」
     「ウマ娘」
     「社畜期間」
     「コロナ禍以降の大学生活。人と関わる機会が激減したし成長してる気がしないわ」
     「一日中パチ屋にいて『なんとか終盤取り返して1万円負けで済んだぞ!』みたいな時」

    ソシャゲに没頭していた時間を無駄だったと解釈している人は他にもいて「パズドラ」と書き込む人なんかも目についた。そうだよね、ソシャゲ辺りは本当にサービスが終了したら何にも残らないもんなぁ。

    あとはパ*・パチスロ系の書き込みは、ほかにいくつもあった。アレって結局儲かったとしても次の軍資金になるだけだし、勝ったら勝ったで嬉しいけど、その勝っている時間がそもそも時間の無駄だし……。

    ■「無駄」も多すぎると問題だが、「無駄」を楽しめる心持ちは必要

    と、ここまで「無駄」というものに対して辟易している人の書き込みなんかを紹介してきたんだけど、一方で「無駄」だって無駄じゃない側面もちゃんとあることは、忘れずにおきたい。

    ゲームをしたり、ぼんやり布団で寝てるだけだったり、だらだら遊びに行ったり。こういうのはよほど能動的に成長を求めるような意識の高い人以外には、決して不要なものではない。

    無駄なことをしているときというのは、大抵他にすべきこともあるんだけども、それでも「無駄」を求めるってのはそれだけ体と心がそれを欲しているということだと思うのだ。無駄だからと言ってそれらが廃絶されることはない。

    パ*だってあんなもん、ろくでもない趣味だし依存症を生むしで、ほぼいいことがない。だけど一方でパ*しか楽しみがないやばい人にとっては、必須の「無駄」でもある。

    ソシャゲもそう。受験勉強に疲れた坊やが、気分転換に遊ぶぐらいなら、そういう「無駄」もあるに越したことはない。

    ある人は「ペットを飼うのはエゴだし金の無駄」だと言うが、別のある人は「そんなこと言われてもね」と思ってしまう。

    「無駄」というのは自分が何をするか考えた時、選択しても別に何もいいことはないけれど、あるに越したことはない無数の選択肢のうちの一つみたいなものなのだ。

    「無駄」を嫌う人は嫌えばいいが、人間は最後には絶対*し、*だら知識も金も持ち越しセーブできないんだから、生きているうちにそれを悟っておくのも大事なことではないだろうか。

    2022年2月11日 6時0分 キャリコネニュース
    https://news.livedoor.com/article/detail/21659097/

    画像

    (出典 image.news.livedoor.com)


    関連スレ
    【急募】「ガチで時間の無駄だった」もの
    https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643819543/


    【【話題】「時間の無駄」だと感じたことは? ソシャゲやパチンコなどが挙がるが…… !!!!!!!】の続きを読む


    2021年2月11日閲覧。 ^ 山北篤『英雄事典』新紀元社2003年、138頁。 ^ 14日 聖バレンチノ(バレンタイン)司祭殉教者 Laudate 女子パウロ会 ^ 広辞苑 第五版 p.2197 【バレンタインデー】 ^ 八幡成人 ヴァレンタイン・デー チーム八ちゃん ^ a b 山田晴通2007による。参考文献参照。
    52キロバイト (7,312 語) - 2022年2月9日 (水) 06:08


    えええ?チョコがいい!!!

    1 ひよこ ★ [ニダ] :2022/02/11(金) 15:48:16.00

    https://www.jiji.com/jc/article?k=2022021100209
    2022年02月11日13時36分


    (出典 www.jiji.com)

    生花販売大手の日比谷花壇(日比谷公園店)でバレンタインデー向け生花の手入れをする店員=4日、東京都千代田区




     バレンタインデーに花を贈る若い男性がじわりと増えている。生花の業界団体「花の国日本協議会」が行ったアンケートで、バレンタインシーズンに花を買ったと答えた20代男性の割合は2020年に13%と、調査を始めた13年の6倍に上昇した。海外では男性による花束のプレゼントが定着している国が少なくないといい、日本でも女性がチョコレートをプレゼントする「常識」が変わり始めたのかもしれない。


     「うちでは赤いバラを目当てに来店する方が多い」。全国で約190店舗を展開する日比谷花壇(東京)の日比谷公園店で仕入れを担当する吉川優美さん(32)は、男性客が年々増えていると手応えを感じている。2月は春シーズンの花が出そろう時期で、店内には品種改良によって色や形が進化を遂げたパンジーやスイートピーも並ぶ。吉川さんは「今が一番楽しい時期。ぜひ見に来てほしい」とアピールしていた。


    【【社会】「女性がチョコ」は時代遅れ? バレンタイン、花贈る男性増加!!!!!!!!!!!】の続きを読む


    QRコード・バーコード決済(QRコード・バーコードけっさい)は、QRコードやバーコードを用いた電子決済システム。コードの種類を区別せず単に「コード決済」とも呼ぶ。スマートフォンを用いた決済システムの一種であり、「スマホ決済」の手段の一つ。 店頭レジに掲げられている専用QRコード(二次元コード)をスマ
    46キロバイト (4,938 語) - 2022年2月5日 (土) 01:55


    一言言えよwwwwwww

    1 スペル魔 ★ :2022/02/12(土) 21:15:13.68

     店員は「何でもわかる」と思われがちだ。しかし、その業務は多岐にわたる。最近はあまりに増えすぎて、全てを把握できない状態。ベテランの筆者でさえそうなのだから、新人などは尚更だろう。客からすれば、「そんなの関係ない」ということは承知である。だが、ときには困ってしまうこともある。

    ◆店員は業務が多すぎて「全てを把握しているわけでない」

     もちろん、客から聞かれた際にわかることは教えるのだが、わからないことは正直に「わかりません」と答えるようにしている。適当に答えてしまうと、間違っていた場合に「あの店員が言ったから」「責任取ってください」なんてことになりかねないのだ。

     先日、こんなことがあった。30歳前後の女性がレジに来て「d払い」の入金3000円を行った。これは店員としても簡単な作業でスマホに映し出されたバーコードをスキャンして3000円をもらうだけ。1日に何回もやることだ。

     その女性は入金後もレジの近くに立ってスマホをずっと眺めていた。

     商品の搬入など別の仕事もあるので、筆者はレジから離れようとした。すると女性は「あの~、入金したのですが今から使えますよね? 入ってないみたいなのですが」

     そう言って、スマホを見せてくる。しかし、筆者には彼女のスマホの使い方なんてわからない。レジ以上のことはできないのだ。きちんとレシートも出ていた。

    「すいません、こちらではわからないので、レシートに書かれているお客様相談センターに問い合わせたほうがいいですよ」

     しかし、その女性は露骨に嫌な顔をしながら吐き捨てるように言った。

    「そういうこと知らないでやっているんだ~」

    ◆コンビニは郵便局ではないのに…

     たまに封筒や手紙を持ってきて「この大きさだと切手はいくらですかね?」と聞いてくる客がいる。郵便局ではないので、正確にはわからない。

     ある時、少し厚い手紙を持ってきた客に料金を聞かれたので「測るものがないのでわからないです」と言うと、「84円じゃ無理ですよね? 94円? その上ですかね?」。

     ここで安易に答えるわけにはいかない。

    「間違いがあるとマズイので答えられないですよ。郵便局に行ったほうがいいかもしれません」

     すると大体、ムッとしながら「94円にしときます」となる。微妙な大きさ、重さなら最初から郵便局に行ってほしいものだ。

    ◆客は無言で“スマホを見せればいい”と思っている

     近年はキャッシュレス化が進み、客は無言でスマホを見せれば「店員ならわかる」と思いがちだ。しかし、決してそんなことはない。

     昨年末のクリスマスイブ、筆者は店で働いていた。コンビニにはケーキの予約が二件入っており、冷蔵庫に保管されている。

     そして、そんなことも完全に忘れるくらい忙しかった。20歳ぐらいの男性が、レジでいきなりスマホの画面を見せてきた。相手は何も言わない。

     何かの支払いかと思うがバーコードがない。

    「すいません、バーコードを出してもらえないですかね?」

     彼は画面をスクロールしたが、バーコードが見つからないようだ。ようやく声を発する。

    「スマホで予約して、この店のはずなんですけどね」

     そう言って、たくさんの文字が書かれた画面を見せられたが、なんのことやらサッパリだ。

    「何の支払いですか?」

     実はこのようなことがよくある。再びスクロールすると、ケーキの画面が出てきた。

    「もしかしてケーキの予約ですか?」
    「あ、はい」

    ◆最低限のコミュニケーションを放棄するな

     最初から「ケーキを予約している〇〇です」と言えばいいだけではないか。いかに便利なキャッシュレスなどが進んだと言ってもスマホを見せる前に要件を伝えればいいじゃないか。人として最低限のコミュニケーションを放棄しているのか。
     
     その30分後、今度は小さな二人の子供を連れた女性が来店した。そして、やはりスマホの画面をいきなり見せてくる。支払いかと思ってスキャンしようとするとバーコードがない。店員は、客が無言でスマホを見せてきた場合、反射的にスキャンしようとする習性がある。

    「バーコードを出してもらえますか?」

     そう伝えるが、バーコードは出てこない。一緒に画面をスクロールすると、一番下には例の画像が。

    「……もしかしてケーキの予約の方ですか?」
    「あ、はい」
    https://nikkan-spa.jp/1811199
    前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644663694/


    【【社会】コンビニ店員に「無言でスマホを見せればいい」と思っている客の大きな勘違い…最低限のコミュニケーションを放棄するな!!!!!】の続きを読む


    富山大学(とやまだいがく、英語: University of Toyama)は、富山富山市五福3190に本部を置く日本の国立大学である。1949年に設置された。大学の略称は富大(とみだい)、富山大(とやまだい)。かつては富大(ふだい)とも。 2017年度時点で文科系4学部および理科系5学部を抱え
    38キロバイト (4,943 語) - 2021年10月14日 (木) 20:27


    早く3回目打ちたい!!

    1 影のたけし軍団 ★ :2022/02/09(水) 14:41:12.20

    富山大学は2月8日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)向けワクチンの接種により得られる感染や重症化を抑える効果を有する「中和抗体」について、
    500名超を対象とし、オミクロン株への評価を含めたワクチン3回目接種後の評価結果を公開した。

    これは、富山大附属病院ならびに富山大医学部が、富山大ならびに富山県衛生研究所で確立した中和抗体評価法(CRNT法)を活用して、
    新型コロナ変異株へのワクチンの有効性評価に関する取り組みの一環として行われたもの。

    今回のワクチン3回目接種の変異株への効果については、富山大学附属病院職員(2回接種後648名、3回接種後565名。
    3回ともすべてファイザー製ワクチンを接種)を対象に、CRNT法(100倍希釈血清)を用いて測定を行ったという。

    それによると、ワクチン3回目の接種前(2回接種後6か月)における中和抗体によって細胞へのウイルス感染が阻止される割合である中和活性の中央値は、
    野生株が84.6%、デルタ株が36.2%、オミクロン株が31.2%で、デルタ株およびオミクロン株では野生株より低い値が示されていたものの、
    3回目のワクチン接種後(3回接種後 2週間)では、野生株99.9%、デルタ株99.1%、オミクロン株94.6%となることが確認されたという。

    また、中和活性の値が高い人(80%以上)が対象者のどれくらいなのかという割合に着目した場合では、
    2回接種後6か月(3回目接種前)においては、野生株が61.3%、デルタ株が2.8%、オミクロン株が1.2%であったものが、
    3回目接種後(3回接種後2週間)では、野生株100%、デルタ株100%、オミクロン株98.1%に増加したことを確認したともしている。

    なお、研究チームでは、これらのデータについて、オミクロン株に対しても、ワクチン接種によって
    感染や重症化を押さえる働きがある中和抗体が産生されることを示すものであるとするほか、
    この中和抗体は、ワクチン3回目接種により大きく回復することも示されたとしており、日本国内におけるワクチン接種の有効性を理解するうえで重要な資料となると説明している。
    https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220209-2268755/#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3


    (出典 news.mynavi.jp)


    (出典 news.mynavi.jp)


    【【富山大学が確認】コロナワクチンで得られる中和抗体は3回目接種で大きく回復!!!!!!!!!!!】の続きを読む

    このページのトップヘ