空飛ぶペンギン速報

こんにちは、空飛ぶペンギン速報と言います<(・`彡 )з ミラクルでスパイシーでギョギョギョ思わず人に話したくなるニュースをお届け したいと思います マスク越しでも想いは届きます

    カテゴリ: 社会


    新型コロナウイルス (SARS-CoV-2) > SARS-CoV-2の変異 > オミクロン株 (系統 B.1.1.529) SARSコロナウイルス2-オミクロン株(サーズコロナウイルスツー オミクロンかぶ、英語: SARS-CoV-2 Omicron variant、別名: 系統 B.1.1
    93キロバイト (14,674 語) - 2022年3月27日 (日) 14:49
    味覚障害以外 鬱じゃないの??

    1 蚤の市 ★ :2022/03/28(月) 08:38:50.19

    「軽い、なんて全くない」オミクロン株でも深刻な後遺症 渋谷のクリニック調査、後遺症患者6割が休職に

     重症化リスクが低いとされるオミクロン株でも、新型コロナウイルス感染症の後遺症は深刻だ。東京都渋谷区の「ヒラハタクリニック」(平畑光一院長)の調査では、オミクロン株の流行後に後遺症外来を訪れた患者の6割が休職を余儀なくされるなど、社会生活の維持に支障を来す人が後を絶たない。(佐藤航)
     2月末、ヒラハタクリニックを受診した20代男性は座っているのもつらい様子だったという。平畑院長によると、男性は仕事に行けず、風呂に入るのも難しいと説明。診察室で横になり、「いつになったら働けますか」と尋ねたが、3月下旬になっても職場復帰できていない。
     感染当初、男性の症状は軽かった。自宅療養を経て熱も下がったが、重い倦怠感や気持ちの落ち込みが続いている。平畑院長は「オミクロン株は症状が軽いと言われるが、後遺症については、そんなことは全くない」と指摘する。
     厚生労働省は、新型コロナの後遺症について「感染性は消失したにもかかわらず、他に明らかな原因がなく、急性期から持続する症状や経過の途中から新たに、または再び生じて持続する病状全般」と定義する。
     ヒラハタクリニックは、2020年10月に後遺症外来を開設し、今年3月下旬までに新型コロナの後遺症患者約3600人が受診した。そのうち約3500人に聞き取りをした。症状の最多は倦怠感(93.7%)で、気分の落ち込み(86.6%)、思考力の低下(83.1%)、頭痛(80.2%)が続く。不眠や嗅覚・味覚障害、脱毛の症状も半数が訴えた。
     発症が1月以降で、オミクロン株に感染した可能性が高い後遺症患者は約200人で、そのうち10歳未満は4人、10代は14人。10代以下の割合は9%で、デルタ株以前の5%より多い。
    ◆就業への影響はデルタ株を超える
     後遺症は就業にも影響する。働いていた患者約2000人への調査では、「後遺症が仕事に影響した」と答えた割合が、昨年末まで(デルタ株以前)は66.2%だったが、オミクロン株では76.2%と10ポイント増えた。
     デルタ株以前は1881人、オミクロン株は151人と人数に差があり、単純な比較は難しいが、休職した人はデルタ株以前の4割に対し、オミクロン株は6割に上っている。解雇や退職に至った人は、オミクロン株で2人、デルタ株以前では約140人いた。
     後遺症による倦怠感や気分の落ち込みなどは、他人からは分かりにくい。平畑院長は「職場や学校に行けないのを『怠けているだけ』と言われる患者もいる」と説明する。
     動機ははっきりしないが、分かっているだけで同クリニックの後遺症外来を受診していた患者2人が自ら命を絶った。診察券を見た警察から身元確認の電話があったという。平畑院長は「突然働けなくなったら誰でもショックを受ける。社会の無理解で、さらに傷つけられている部分もある」と後遺症への理解を求めた。

    東京新聞 2022年3月28日 06時00分
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/168126
    ★1 2022/03/28(月) 06:51:07.47
    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648417867/


    【「軽い?なんて全くない」オミクロン株で後遺症患者6割が休職に!!!!!!!!!】の続きを読む


    現行法は、離婚の形態として、協議離婚(協議上の離婚)、調停離婚、審判離婚、裁判離婚(裁判上の離婚)を規定している。 夫婦は、その協議で、離婚をすることができる(763条)。これを協議離婚(協議上の離婚)という。協議離婚という制度そのものは1804年のフランス民法典
    94キロバイト (14,721 語) - 2022年2月20日 (日) 08:30

    (出典 4.bp.blogspot.com)



    1 ボラえもん ★ :2022/03/27(日) 13:57:47.57

     3月は離婚が多い月です。年間離婚数の月別構成比では1980年代以降ずっと3月がトップです。
    決算のように年度末で結婚生活も清算したいというのもあるかもしれませんが、離婚に伴う子どもの転校などの事情を考慮した影響もあるでしょう。

     離婚が多いと心配になるのは男性の自殺です。意外に知られていませんが、実は「離婚が増えると男の自殺も増える」という相関があります。

     「男の自殺数と相関があるのは失業率ではないか」というご指摘もあるかもしれません。それはその通りで、男性の自殺率と失業率もまた相関します。
    自殺統計と労働力調査に基づき、1968年から2019年までの男性の自殺率と完全失業率との相関係数は約0.94であり、最大値の1に限りなく近い強い正の相関があります。
    男性の失業率が上がれば男性の自殺率も高くなるというわけです。

     同様に、男性の自殺率も離婚率と相関しています。失業率と同様、1968年から2019年の推移でみると、男性の相関係数は0.91と高い。
    対して、女性は0.03とまったく相関がありません。つまり、男性は離婚が増えると自殺も増えるのですが、女性の自殺は離婚とは無関係ということです。

    ■自殺者の中でも離婚男性は突出して多い
     自殺ではありませんが、前回の記事<「一人だと短命になる男、一人だと長生きする女」年金すら受け取れない独身男性の虚しい人生>でも書いた通り、独身男性の死亡年齢中央値は女性と比較して圧倒的に早い。
    未婚男性は67.2歳ですが、離別して独身に戻った男性も72.9歳と男性全体の平均寿命81.6歳より早く*でしまいます(全年齢対象計算の場合)。

     自殺に関するデータでは、令和3年版自殺対策白書に配偶関係別自殺率というのがあります。それを見ても、男性全体の自殺率が25.7なのに対し、離婚男性は101.0と突出して高いことが分かります。

     そもそも自殺率そのものが恒常的に男>女となっており、ほぼ女性の2倍男性は自*ています。
    これは日本に限らずほぼ全世界的に共通する傾向です。ここには、明らかに男性特有の要因が隠れていると思わざるを得ません。

     そうした男女の違いがなぜ起きるのでしょう。なぜ男性の自殺が多いのでしょう、なぜ離婚した男性ほど自殺へと向かってしまうのでしょう。

    ■「失業+離婚+一人ぼっち=孤独感」だけが理由なのか
     自殺の動機を紐解けば、男女ともに一番多い健康問題による自殺を別にして、男性は圧倒的に経済・勤務問題で自*ています。
    つまり、借金や生活苦などお金の問題と会社などにおける勤務環境の問題です。これも女性はほぼ経済・勤務問題では自*ません。
    一方で、<この20年で「離婚したい理由ベスト3」が激変…男たちが夫婦関係で悩んでいること>で書いた通り、妻からの離婚理由の第1位は夫の経済問題です。

     何らかの事情で夫が失業して無職になると、経済的理由による離婚を妻から突きつけられることになる。妻も子も失い、場合によっては自宅も失い、夫は1人でアパート生活を始める羽目になる。
    そうして、職場もない、家庭もない状態で誰とも接点がなくなった元夫は、孤独感に苛まれ、精神的変調をきたし自殺の道へ突き進む……という仮説も考えられます。

     思わず納得してしまいそうな物語ですが、それぞれの相関があるからといってそこに因果があるとは限りません。
    失業や離婚した男性が全員自*るわけではないですし、有職者でも有配偶者でも自殺はありえます。結婚して家庭を持ち、妻や子どもに囲まれた光輝く温かい家庭に幸せを感じていた男性が、
    失業+離婚+一人ぼっちが一緒に来ることで耐えがたい孤独に苦しむ姿も想像できますが、だからといってそうした感情的な「孤独感」だけが離婚男性を自殺へと向かわせるのでしょうか? 

    ■「離婚と自殺」に強い相関がみられるのは日本だけ
     ここで比較のために、日本以外の欧米諸国の状況も見てみたいと思います。自殺率と失業率と離婚率の3つの指標のそれぞれの相関を、日本に加え、米国、ドイツ、スウェーデン、イタリアと比較しました。

     日本だけが「失業と離婚」「失業と自殺」「離婚と自殺」の3つのすべてで強い相関がみられます。他の欧米諸国は、「失業と離婚」ではドイツが日本並みに強い相関がありますが、他国はそれほどでもありません。
    「失業と自殺」も日本以外はほぼ無相関です。「離婚と自殺」に至っては、欧米4カ国すべて負の相関であり、イタリアに関してはむしろ「離婚が多いほうが男の自殺が少ない」という状況です。

    (以下ソース)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/55901cd7d4764df031d9eabc0ec67c09e14ca152

    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648353287/


    【【社会】「離婚男性の自〇率が異常に高い」なぜ日本の男性は妻から捨てられると〇を選んでしまうのか!!!】の続きを読む


    疲労 (倦怠感からのリダイレクト)
    低下した状態と定義できる。通常、休息を求める欲求と不快感(いわゆる倦怠感)を伴うことが多い。病者における疲労(病的疲労)では、悪性腫瘍や糖尿病、慢性疲労症候群、多発性硬化症のように、負荷の少ない状態でも慢性的な作業効率の低下や倦怠感を認めることもある。 疲労は、末梢性疲労と中枢性疲労に分類される。
    14キロバイト (1,916 語) - 2022年3月12日 (土) 06:18
    倦怠感とか夜勤やってたら普通にあるんだが!!!

    1 影のたけし軍団 ★ :2022/03/25(金) 21:39:54.36

    新型コロナウイルスのオミクロン株の感染者が減少傾向にある中、軽症や無症状だった患者の深刻な後遺症が尾を引いている。
    せきや倦怠(けんたい)感などがしばらく続くとの訴えは後を絶たず、寝たきりに近い状態となるケースも報告される。

    従来株より短期間で症状悪化に至る特徴もみられ、診療現場は大きな危機感を抱えている。

    埼玉県の50代女性は2月上旬、せきと喉の痛みが現れ、コロナ陽性と判明した。
    次第に後頭部や首、背中や肋骨(ろっこつ)下部にも鈍い痛みを感じるようになり、
    起き上がるのもつらく、痛み止めと市販の風邪薬を飲んでやり過ごした。

    10日間の自宅療養後に職場復帰を果たしたものの、発症から1カ月が過ぎてもせきが続き、
    肩から背中にかけて筋肉痛のような痛みも消えない。仕事が忙しくなると、せきやたんの出る量が増えたことも気にかかる。

    意識的に睡眠時間を確保するなど体調管理に努めているが、不調はなかなか改善されない。
    知人の中にも感染後、「だるくて仕方がない」「食欲がない」と話す人もいる。

    「以前の体の状態に戻ることはできるのか」。女性は不安を拭いきれない。

    コロナの後遺症外来を開く「ヒラハタクリニック」(東京都渋谷区)では第6波のピークを過ぎた2月下旬ごろから外来患者が増え始め、
    多い日で100人近くを診る。オンラインを含め午前中から翌朝まで対応しても、数十人は診察を断らざるを得ない日が続いている。

    患者の中心は30代で、10代や10歳以下の子供もいる。
    オミクロン株感染の影響とみられる患者約130人を分析した結果、約8~9割が「倦怠感」「思考力の低下」「気分の落ち込み」「頭痛」があると回答。
    「せき」(約7割)の症状では、ぜんそくのような状態の患者も多い。

    最も深刻といえるのは週の半分以上を横になって過ごす「寝たきりに近い状態」や「寝たきりとなった」患者で、
    49人(1月1日~今月6日)に上る。発症から24日程度(分析患者の中央値)でこの状態まで陥り、症状悪化のスピードは従来株より2週間ほど速いという。

    平畑光一院長は「療養期間が明け、仕事や勉強の遅れを取り戻そうと無理をして頑張ってしまうと一気に悪化することがある」と説明。
    オミクロン株は感染しても重症化しにくいとされるが、「感染者が多い分、後遺症になる人も増える恐れがある」と懸念する。

    後遺症は根本的な治療法が確立されておらず、対症療法が中心となる。
    寝たきりに近い状態となれば、療養が長期間に及ぶこともあり、働けなくなったり、学校に行けなくなったりする患者も多くいる状況だ。

    「オミクロン株に感染して軽症や無症状で済んでも、日常が奪われかねない後遺症の恐れがある。
    後遺症で体がつらいのに周囲の理解が得られず、苦しい思いを抱えている人も大勢いる。感染防御の手を決して緩めないでほしい」。平畑氏はそう訴えている。
    https://www.sankei.com/article/20220325-PUW4ZSSESNNPRJIUKXB4LFK3UM/


    (出典 www.sankei.com)


    【【オミクロン株の後遺症深刻】倦怠感、思考力低下、咳・・・!!!!!!!!】の続きを読む


    上司(じょうし)は、組織において自分より役職が上位となる人物のこと。上役、上長という場合もある。対義語は部下。 公務員においては、職務上、ある公務員の上級の地位にある者、すなわち、ある公務員との関係においてその公務員を指揮監督する権限を有する機関を指す。 国家公務員・地方公務員ともに、上司
    2キロバイト (239 語) - 2021年7月15日 (木) 02:29
    ひろゆき部下の言い分論破しそう!!!

    1 Anonymous ★ :2022/03/25(金) 21:12:50.40

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000563.000006410.html

    【総評】
    どのような上司と働きたいかZ世代に調査したところ、人気のYouTuberが上位を独占しました!そのほか、Z世代に人気の論破王やアイドルのプロデューサー、ビッグボス、さまざまな有名人がTOP10入り。理由としては、「優しいけど、ときには厳しく指導してくれる」「ちゃんと話を聞いてくれる」「頼りになりそう」「面白くて楽しく仕事ができそう」という意見が多く集まりました!Z世代に支持される”上司像”とは?ぜひTOP10をご覧ください。


    (出典 prcdn.freetls.fastly.net)




    第7位 ひろゆき(西村博之)
    インターネットの匿名掲示板『2ちゃんねる』の開設者であり、議論で相手を圧倒させる“論破王”としても名高い「ひろゆき」。自身のYouTubeで視聴者からの質問に答える生配信もしており、「誠実だしまともなことを言ってくれる。自分のためになる。」「どんな取引先も論破しそう」「頼れて、人間性としても十分」「大きな声で怒らなそう」「尊敬」とZ世代の間でも信頼高く、大ブレイクしている様子が伺えます。


    【【上役】上司にしたい有名人ランキング 7位に「ひろゆき」がランクイン 「誠実」「どんな取引先も論破しそう」「人間性としても十分」等の声!!!!!!】の続きを読む


    000円/キロワットで販売されている。 トラッカー ソーラートラッカーは太陽を自働追尾して常にパネル面を太陽に向け、発電量を増やす。 固定ラック 固定ラックはソーラーパネルを単に固定する。緯度に合わせて角度をつけて設置するのが一般的である。 ソーラーカー ソーラープレーン ソーラーライト(ソーラーランプ) 太陽光励起レーザー
    29キロバイト (3,594 語) - 2022年3月24日 (木) 11:19

    (出典 bsoza.com)


    そりゃ困ったな

    1 ぐれ ★ :2022/03/25(金) 16:22:46.37

    ※2022.3/25 06:30

    2011年の東京電力福島第1原発事故などを機に普及が加速している太陽光パネルのうち、使用済みとなる量が想定を上回る勢いで膨らんでいる。近年の災害頻発で破損や水没が相次いでいるためだ。さらに30~40年代には大量のパネルが順次寿命を迎える。リサイクルせず廃棄されれば埋め立て処分場の逼迫にもつながり、政府が目指す「50年脱炭素社会」の実現に影を落としかねない状況だ。

    産業廃棄物処理やリサイクルを手掛ける浜田(大阪府高槻市)はこれまで4万枚近くのパネルを分解、再資源化してきた。18年の西日本豪雨や19年の台風19号などで被害を受けたものが多い。担当者は「適切に処理できる業者は限られている。老朽化と災害続発で処理が追い付かなくなる恐れがある」と懸念する。

    19年の台風15号では、千葉県市原市のダムに浮かべたパネルが壊れ、出火したこともあった。

    続きは↓
    ZAKZAK: 太陽光パネルの〝落とし穴〟 脱炭素社会に暗雲 40年代に大量廃棄時代が到来、リサイクル処理が追い付かなくなる恐れ.
    https://www.zakzak.co.jp/article/20220325-PA6HLLMH25MXZFDEWI6CHMI34E/


    【【環境】太陽光パネルの〝落とし穴〟 脱炭素社会に暗雲 40年代に大量廃棄時代が到来、リサイクル処理が追い付かなくなる恐れ !!!】の続きを読む

    このページのトップヘ